「安全」と「コミュニケーション」

①深刻事故の予防の基本(5月〜7月配信)
②安全と保育の質のための園内コミュニケーション(11月〜1月配信)

本講座は、期間中2回の講座で構成します。深刻事故の予防と対応の基本を学び、安全で質の高い保育を実現するための園内コミュニケーションを学びます。

講師 掛札 逸美

心理学博士。専門は安全の心理学、コミュニケーションの心理学。筑波大学卒、健診団体勤務を経て、コロラド州立大学大学院卒。保育の安全研究・教育センター代表。

①深刻事故の予防の基本=配信期間は2024年5月~2024年7月末です。
②安全と保育の質のための園内コミュニケーション=配信期間は2024年11月~2025年1月末です。

②安全と保育の質のための園内コミュニケーション

配信期間は 11月〜1月31日

※「ユーザー名」「パスワード」を入力してダウンロードしてください。

資料 ②安全と保育の質のための園内コミュニケーション レジメ

映像:40分

1.園内でコミュニケーションが成り立たなかったら、安全も保育の質も確保できない = 園が危機におちいるリスクを上げる
2.園でコミュニケーションを絶対にしなければならない理由 = あなたがしていることは、「仕事」ですから! 

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。

映像:42分

3.園で起こりがちな、ヒューマン・エラーによる事故 

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。

①深刻事故の予防の基本

配信期間は 5月〜7月31日(終了いたしました)

※「ユーザー名」「パスワード」を入力してダウンロードしてください。

資料 ①深刻事故の予防の基本 レジメ

映像:33分

1.リスク・マネジメント = 価値とリスクの天秤を使うこと ≠ 事故(ケガ)をなくすこと

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。

映像:40分

2.〔事故=意図せずに起きたできごと〕…意図(悪意)がなければ許される?
3.意図がないのに、なぜ事故は起こる?
4.事故において、深刻な結果を予防する第一歩:できごとの特徴理解

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。

映像:41分

4.事故において、深刻な結果を予防する第一歩:できごとの特徴理解
5.園(=他人の子どもの命を仕事として預かる専門家)の責任
6.不可欠なのは、コミュニケーションと、証拠、根拠

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。