子どもの発達を支える環境構成

「遊びの写真」から保育の知恵を学ぶ

保育者は、多種多様な素材・おもちゃ・環境を構成します。アフォーダンスの視点で、様々な遊びと環境を読み解き、明日の実践につながる知恵を学びます。

本講座は、3つの講義で構成いたします。(1)より順番にご視聴ください。
・講義(1)(*映像51分)
・講義(2)(*映像48分)
・講義(3)(*映像56分)

講師 細田 直哉

国立市幼児教育センター所長。東京大学卒業、東京大学大学院教育学研究科修了。小中学校教員、野外保育のNPO、大学教員を経て現職。専門は「人間の発達を支える環境づくり」。


■配信期間

配信期間は2024年5月~2025年3月末です。


■資料

*「ユーザー名」「パスワード」を入力してダウンロードしてください。

PDFファイル

資料1 講義のスライド


■講義(1)

「乳児保育(0〜1歳)」の遊びと環境

・はじめに、写真について
・「アフォーダンス」と「発達の最近接領域」の理論
・「乳児保育(0〜1歳)」の遊びと環境の写真を読み解く

(映像:51分)

*講義視聴用「パスコード」を入力してください。


■講義(2)

「1歳以上3歳未満児」の遊びと環境

・「1歳以上3歳未満児」の遊びと環境の写真を読み解く

(映像:48分)

*講義視聴用「パスコード」を入力してください。


■講義(3)

「3歳以上児」の遊びと環境

・「3歳以上児」の遊びと環境の写真を読み解く

(映像:56分)

*講義視聴用「パスコード」を入力してください。


ご不明な点は、運営事務局 support@ennaikenshu.com