乳児保育

一人ひとりを大切に育てるために

[2023年度開催]確かな生活習慣を身につけて主体的に育つためには、日々の積み重ねが大切です。保育者と子どもの愛着形成を支え、発達に合わせた配慮と援助、そして多様な遊びを、豊富な実践写真から学びます。

講師 吉本 和子

やまぼうし保育園 元園長。乳幼児の発達をふまえて、「一人ひとりを大切に育てる」「主体的に遊べる」保育実践について、全国の保育園や幼稚園で研修活動を行っている。著書に『改訂 乳児保育』『幼児保育』『積木と保育』。

講義(*映像103分)

Q&A(*映像29分)

※園内で振り返りや話し合いをする場合(+約30分程度目安)

合計研修時間=162分

配信期間は2025年5月~2026年3月末です。

※「ユーザー名」「パスワード」を入力してダウンロードしてください。

講義のスライド

映像:103分

・実践の写真から「生活」の援助を学ぶ
・実践の写真から「遊び」の援助を学ぶ

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。

映像:29分

・届いた質問に答える

映像を視聴する

※映像視聴用「パスワード」を入力してください。